僕の人生D判定

浪人時代2年間のブログ

勉強記録25

○4/30の勉強(授業4コマ 自習4時間8分)

 

世界史 一問一答 10分

古文  テキスト 60分

現代文 共通テスト対策 テキスト 55分

数学  テキスト 123分


早いものでもう4月も終わりである。もう辛いとか、やめたいとかいうネガティブな感情はないが、かと言って別に夢や希望に満ちているわけでもない。感情が無になった感じ。淡々とやることをこなしているが、かと言って、ただ授業を聴いてる訳ではない。ノートの取り方も格段に良くなったし、先生たちが伝えたい根底にある想いや、今日の授業で一番大事なのが何かを少しずつ掴めるようになってきた。やはり浪人は楽ではないが、純粋に勉強をやり続けるという意味では非常に充実している。


そういえば今日は『徒然草』の中で、「過ぎにし方の恋しき」という言葉が出てきた。今存在するものは一瞬で消え去ってしまう。ただし、形ある物品や人や痕跡は消えても、思い出はずっと記憶に残っているというジレンマが、この上なく美しいし哀しいということだ。

例えば、震災で流された街、復興によって無機質な防波堤になった松林だけれども、そこで人の営みがあったことは記憶に残り続ける。愛する人との、そのかけがえのない思い出は記憶に留まれど、目の前の彼女は無常なものだ。いつ消え去るか、いつ死ぬかの存在だ。もっと言えば、僕が東大を目指して受験勉強をできるのもこの1年しかない。

「無常感」とか「栄枯盛衰」と言った言葉があるが、このような三島由紀夫作品やスタジオジブリ作品的な、日本独特のこの概念は今も昔も存在していると思うと、古文を学ぶのも面白いと思った。

勉強記録24

○4/29の勉強(授業8コマ 自習2時間45分)

数学  テキスト 97分

英語  和文英訳 25分

    英語構文 33分

世界史 東大論述 10分


早いもので2週間経過した。今日は世間は祝日だが、駿台には祝日はないらしい。大分ペースも作ってこれたし、ノートの取り方や復習の仕方も身についてきて、いい感じだ。確実に学力が身についてる(単に問題を解ける以上に、論理や説明が分かり、本質的な勉強が身についている。)のを感じられる。

数学科の清先生曰く、「3週目以降もきちんとやれる生徒は、前期はきちんとペース掴んでやれるから。ね?」ということなので、ぜひ継続。

 

※昨日のブログで遊んでる輩はサル以下というようなことを書きましたが、専ら冗談です。僕の悪い冗談で不快に思われた方がいれば申し訳ありません。インターネット上で不特定多数の方が見るということを踏まえ、あまりにも過激な発言には気をつけます。(ただし、浪人して第一志望に受かる人は3割程度という事実を踏まえると、遊んでいたら落ちるというのはほぼ確実だと思うのだが。)


※コメント下さる方ありがとうございます。暇がある時は返信しているのですが、上手く返信届いているのでしょうか。

勉強記録23

○4/28の勉強(授業5コマ、自習3時間22分)

英語 テキスト 2時間

世界史 テキスト 1時間

数学 テキスト 22分

 

今日はよく集中したし、授業も非常に集中したし、復習も効果的だったので良かった。この調子で明日以降も頑張ろう。ただ1〜3限の空きコマに朝日に照らされてウトウトした(というか爆睡していた)のは反省。


駿台は英語が素晴らしい。どの神(駿台で僕らに奥義を伝授して下さる方。先生ともいう)の授業からも共通して思うのは、英語は言語として「一つ」であり、文法/長文/作文/リスニングなどと分割して考えてはいけないということ。

例えば文法が苦手なら、ただ文法の参考書や問題集を闇雲にやるのではなく、英作文を書いてみる。例え自分の受験する大学で英作文が出ないとしても、書くことで(アウトプットすることで)自分の間違いに気付いたり、記憶に残り定着が図られたりすると思う。

そんなわけで僕も最近は積極的に音声を聴くようにしている。もちろん東大のリスニングに向けてということもあるが、英語を覚えることで(覚えるぐらいまで読み込み聴くことで)、自然とフレーズや熟語が定着している。


また、神によると、「このクラスが一番真面目。他のクラスの連中とは一切関わるな。」とも言われた。その通りなのである。うちのクラスは全員真面目だが(これは本当にいいこと)、他クラスを見た感じ、授業切り、サボり、大騒ぎ、合コン、男女交際の連中が多すぎる。

もちろん19歳の一年、遊びたい気持ちも痛いほど分かるが、2ヶ月の前の悔しい気持ちをもう忘れる連中はニワトリ以下、受験生だから趣味娯楽は制限しないといけないということも分からない連中はチンパンジー以下、目先の誘惑に踊らされてダラける連中はナマケモノ以下。そういうゴミと関わらないためにもクソ勉強して東大受かるべき。

勉強記録22 猛省

○3/25(自己採点2)

本当に僕は脳内お花畑野郎である。

日曜日は金魚の水換えと銭湯に行ったら1日が暮れたような気がする。こうしてまた貴重な一日を潰した。だが内心は「まあ1日ぐらいいいだろ、日曜だしwwww」と思っていた。去年それで落ちた

 

○3/26(授業8コマ+自習記録忘れ)

授業はちゃんと聞いた。でも多分そんなに復習してない。やりっぱなしはやってないに等しい。(多分1時間程度しか自習できてない)

 

○3/27(授業6コマ、自習90)

古文 30

数学 30

地理 30

 

さすがに反省した。記録もいい加減で予習復習が雑になっている自分にさすがに腹が立つ。このままだと絶対後悔する結果になり絶対に避けたい二浪コースだと思った。

 

ルールをもう一度だけ再確認。僕は予備校で友だちが出来そうにないので、代わりにブログをやっているのだということを忘れてはならない。

 

家でも勉強すること

Youtubeは時間を決める、家でしか出来ないリスニングなどをやれ。

 

予習復習を確実かつ丁寧にやる

予習は遅くとも前日までに。徹底的に調べ上げ、模範答案を作り上げる。復習はその日のうちにやり、分からなかったところをゼロにする。

 

自分でやる勉強を確保

英単語、英熟語、英文法、リスニング、世界史一問一答。極力毎日やる

 

息抜きの仕方

未定。メリハリをつけろ。

 

 

本当にもう時間がない。浪人生は今どれだけ基礎を丁寧にやり、糧を作れるかにかかっている。そうしないと僕は何のために19歳の貴重な1年間を浪人するために使ったのか。安田講堂がお前を待っている。

 

PS ちなみに今日はかわいい(けど怖い)クラス担任と面談があった。「頑張って勉強しよう。」「はい。」何も得るものはなかった。

また落ちるよ

〈当初の予定〉

金土→予習、復習、勉強計画見直し、模試の復習を死ぬ気でやる

日→買い物、髪切る、ゆっくりしよう


〈実際の勉強〉←死ね!

○23日(金曜)

授業3コマ+LHR +自習95分

東大現代文→60分

数学YS→35分


まだ志望別授業(東大対策〇〇というやつである)が始まらないのでのんびりと出来る…そして僕は油断した。日が沈む前に家に帰ってしまったのである。「土曜にやればいいや」


○今日(土曜)

数学YS→40分

模試復習→60分


何となく動作が緩慢になった。結局日曜日に回す羽目になった。貴重な日を無駄にした。また落ちる。


○明日の計画 絶対挽回する

月曜火曜の予習(完璧に。一切妥協しない)

模試復習完了

全教科の予習復習のやり方を再確認


しかしこれでも現役時だったら「ああ、金曜日予定狂ったからもうやる気なくなった。週末は勉強しなくていいや。」となっていたので少しは成長した模様である。


この1週間はお試しウィークだったのだが、明日以降は冗談抜きで本当に吐血するまで勉強しようと思った。やっぱりどうしても東大に行きたいと思う。

浪人は伸びないとか、浪人の成功率は30%とかいうのは一般論であり、僕は伸びる浪人生であり、30%に食い込まないといけない。そのためには何度も言ってるけど、テキストの予習復習完璧、授業サボり、寝る、遅刻欠席0を厳守するのみ。

 


東京大学。やはりあの駒場13号館1323教室で日本最高峰の授業を聴きたい。

勉強記録21

○4/22の勉強(授業フル8コマ+自習1時間47)

英語 27

世界史 20

数学 30

現代文 30

 

予備校開始から1週間。最初は、特に月火あたりは、人生で圧倒的に一番辛かったが、昨日今日はそこまででもない。と言うか、実際は相当きついのだが、肉体も精神も感覚が麻痺しているらしい。早くも悟りの境地!

 

授業自体は8コマあり、とても疲れるが、全て自分のためになるものだし、何よりどの授業も聴いていて圧倒的に面白い。さすが東大文系コース、全員神講師。駿台万歳。

 

それにしても、僕は冗談抜きでぼっちである。今日も13時間、一度も喋らない最高の生活だった。携帯も持って行かないのでLINE等を含め、完全に他者と関わってない。僕は「東大文系コースは『コミュ障引きこもりガリ勉キョロ充キモオタぼっちクズ系彼女いない歴=年齢社会不適合者』ばっかりだろwwwwと言ってバカにしていたのだが、段々と周りは友だちが出来ている中、僕だけ取り残されているので、この言葉は僕に相応しいと考えられる。

つらい→勉強記録20

○18日(日)

模試所要420分。夜に自己採点で実力不足+実力出し切れず+学力低下を感じ、かなり絶望的な気分だった。

○19日(月)

授業8コマ。辛すぎた。(というか感情が無かった)正直、志望校変えようか、予備校辞めようか、本気で脳裏をよぎった。

20日(火)

授業6コマ。その後自習室。身体はちょっと慣れてきたけど、気持ちが辛すぎた。正直、東大なんかどうでも良くなった。成績一切上がってなくていいから11月ぐらいにワープして欲しかった。

○21日(水)

朝から絶望的な気分。1〜3限は空きコマだったので、自習を試みるも20分で挫折。そして予備校を飛び出し、ふらふらとその辺を散歩していると…あら不思議、自分のちっぽけな悩みなど吹き飛んだ。なんと4月の日差しの美しいこと。

その後授業5コマ出席して、夜は自習室。疲れはあったが心地良いものであり、達成感を感じた。

 

やる気なんてそんなもんである。僕は特に気が変わりやすい質だし、あまり悲観的にならず、かといってあまり調子に乗らず(謙虚さを失った瞬間、この勝負は終わると思っている)、勉強するしかなさそうだ。来年の2月26日まであと311日。(長すぎるというのが本音)

 

○21日の勉強 (2時間)

東大世界史 45分

英文解釈  45分

和文英訳  30分


意外と勉強できてないwwww

少しずつ慣らしていきたい。