僕の人生D判定

浪人時代2年間のブログ

勉強記録71 理科基礎

○2日(自習6時間17分)

数学YS 88分

古文S 73分

漢文A 27分

世界史 60分

東大現代文 28分

英文法S 20分

和文英訳S 18分

理科基礎 64分

 

 

 

毎日8時間は寝ないと疲れが取れない、(故に土曜は9時半まで目が覚めない)この燃費の悪い身体どうにかならないの?

今日から頑張って早起き習慣をつけて、来年の入試の日には6時半起きが習慣化してるようにしたい。

終わらなかった分は明日に回す。


○理科基礎について

共通テストにおける理科の配点は100/900、最終的な2次試験との合算得点としては550点中、僅か12点!なのだが、じゃあやらなくていい…わけではない。

それはなぜかというと、2次試験を受けられる人は、予め人数が決まっており(文科各類の場合、募集人員の3倍まで)、それ以上の人数の出願があった場合、共通テスト(1次試験)の得点が悪い人は、2次試験に臨めないのだ。(いわゆる「足切り」制度)

『きちんと理科を含む5教科7科目やった上で2次試験に来てくださいよ』『カス国立大学と違って、共通テスト重視はしないけど、でも全くやらないのはダメだよ〜』という、東大のメッセージを感じられる。

 

 

ということで僕は溜めに溜めた理科基礎の映像授業を見る。全24回で1回50分、地学基礎と生物基礎の2科目なので、合わせて24×5/6×2=40時間かかるが、時間がないので倍速ボタンを押させていただく。え?それじゃあ定着度が半分になってしまうって?

いや、ここは2倍界王拳を発動して天才的集中力で挑む。

 

 

ちなみに今日はそれぞれ第1回(本来なら4月に見るべきもの)を見た。結構面白かった。まあ、週末と冬休みを使って消化すれば十分終わる。本番では85%が目標。