僕の人生D判定

浪人時代2年間のブログ

共通テストまでの方針

あと半月で共通テスト、勉強を共通テスト対策に本格的にシフトした。

 

 

地理:目標90

とりあえず一通りのことは勉強したはずなのだが、分野ごとの定着度ににムラがある。全部を見直す時間はないから、特に弱いと感じるところだけ、宇野の共通テスト集中講義地理Bでも読んでおくか。僕はたとえば乃木坂46のサイン入り写真集とかは全く興味がないのだが、宇野の直筆サイン入り参考書は非常に大切している。

 

世界史:目標90

概ね同上。とは言っても地理より自信がない。去年よりは圧倒的に暗記量は増大したはずなのに80点ぐらいしか取れなかったらどうしようというのが本音。あと、文化史を頑張って覚える。

 

 

国語:目標160

諸悪の根源はこの科目にあり、そもそも今年どんな問題が出るか、つまり現代文がセンターぽいのなのか、図やグラフが出るのか意味不明な契約書を読まされるのか、小説ではなく詩や俳句が出るのかも分からない。まあなんとなく、今年と同タイプだとは言われているが。

センター、共通テスト国語に関しては過去問演習が全てらしい。確かに場数を踏むだけで点数はある程度は伸びると思うしセンターの過去問でも十分学ぶことはあると思うので取り組む。

だが最悪の場合、評論の作問者の頭が沸いている、小説がキョロ充の意味不明なクソスイーツ甘酸っぱアオハル恋愛物語、古文はロリコン中将、漢文はもうよくわからないの場合56割になる可能性も否めない。そういった場合は国語で棄権、帰宅。来年にかけたいと思う

 

リーディング:目標90

リスニング:目標90

両者とも本気出せば満点が狙えるはずなので、一生懸命やるとしか言えない。とは言っても最近全く触れてないので恐怖だが。

 

英語に関しては共通テスト云々より2次試験が圧倒的勉強不足なので、そっちをやりたい。なので共通テスト対策はあまり時間を割かないようにしたい。

 

 

数学IA:目標90

最近何回か演習問題やったら計算の精度と速さが上がって80-90点叩き出せるようになった。

「絶対満点」と過度にプレッシャーをかけると、解けない問題に固執してしまい、ペース配分が狂って逆に60点になるのであまりそういう風には考えたくないが、問題次第では満点も夢ではないので、引き続き演習をする。しかし去年の共通テスト数学IAは惜しかったなあ〜😭簡単だったのに2次方程式で計算ミスして11点も落としちゃったよ〜😱今年は絶対受かりたい!!笑

 

数学ⅡB:目標80

こっちは割と苦手で特に三角関数やらベクトルのパラメータ消去やらで毎回計算ミスする。なので多分今のままでは60点ぐらいにしかならない。

 

この歳になっても道歩いているだけで電柱にぶつかったりする僕が果たしてどこまで注意力を上げられるのだろうか

 

 

理科:目標80

順調に点数が上がってきた。あまり演習をしてないのだが、幸いにも今年受けた共通テスト模試は5回分全部家に置いてあるからそれを解き直す。

 

合計770/900 (85.5%)

 

マジで頑張らないといけない。年越し蕎麦を食べたので、2022年は本気出す