僕の人生D判定

浪人時代2年間のブログ

勉強記録104/数学/国語

○22日 2h49m
英語→システム英語長文3 1、2回 1h34m 和文英訳S 第1課 20m
数学→文系数学の核心 55m

今週もやっと金曜日まできた…出来れば学力は一才上がっていなくていいから、7月ぐらいまでワープして欲しい。今日も大学で3コマも授業を受けたので、疲れたけえ…

 

夏までの勉強の大まかな方針を書く。

○数学
Z会出版の文系数学の核心という問題集を購入し、進めているのだが、思ったより難しい。(駿台の前期テキストよりは難しい)ただ、全く歯が立たないわけでもなく、また、入試数学の基礎(ここでいう基礎とは、教科書レベルのことではない。例えば、「2変数関数だったら1文字固定/消去する/グラフを利用するetc」といった、いわゆる定石のことだ)が良くまとまっていて、いい問題集なので適当に継続したい。
1日2題やっていると、50日で終わる計算だが、とりあえず、夏休み前までは、これ一冊で十分だと思う。もし不安を感じる箇所があれば、駿台のテキストや青チャートに戻ることにする。

○国語
駿台で前期にやるべき基礎(筆者のイイタイコト、意味段落の分け方、品詞分解、下二の給ふの用法、二重否定の解釈など)といったことは去年やったので、それに関しては不安がないし、暗記事項も今すぐ、やる必要はないと考えている。国語は他の科目に比べて元々覚えることはかなり少ないし。
また、(これは僕個人の言い訳かもしれないが)国語は運要素が大きい、コスパが悪いと思うので、国語にはあまり時間を割きたくない。

古文漢文に関しては1週間に1回程度問題を解いて、その際重要事項を全て良く確認する。ちなみに漢文火曜、古文金曜のつもり。なぜなら去年駿台の時間割がそうだったから。(うむ、懐かしい。駿台こそ我が故郷なり)
また、模試前には去年やったテキストなどを見直すなどして、良く復習、定着させたい。

現代文に関しては古典以上に暗記も少なく、とりあえず通学中に何か面白そうな本でも読もうかなと思っている。(もちろん入試的なものが良いが。)

もちろんこれは夏までの演習なので、秋以降はもっとやるつもり。

なんかこれだけ読むと、いかにも手抜きをしようとしている感があるけど、そんなつもりはなくて、英語を優先したいからこうなったのである。肝心の英語、社会などについてはまた次回まとめる。